【バスターズ】ビッグボス「鬼食い」を攻略!まさかのボス連戦には万全の体制で臨もう!!【妖怪ウォッチ】

最終更新日
4
件のコメント
攻略大百科編集部

赤鬼に続けて連戦となり、HPや必殺ゲージの赤鬼勝利時のまま継続されます。
このため、瀕死で赤鬼に勝利すると、鬼食い攻略が難しくなります。

鬼食い

鬼食いの攻撃

ボスの攻撃1. いんせきの術 

いんせきの術

ランダムで仲間妖怪の頭上に隕石を降らせて攻撃してきます。
攻撃範囲は狙われた妖怪を中心に、狭い円状のマーカーが表示されます。
また、一人ではなく複数の妖怪が同時にターゲットになることもあります。

ボスの攻撃2. ぶんなぐり

ぶんなぐり

技名は表示されるものの、マーカーも出ないですし、ただの通常攻撃と同じです。
範囲は鬼食いの目の前なので、正しく攻めていれば食らうのはタンクだけです。
ダメージも大きくないので、特に対処は不要です。

ボスの攻撃3. 鬼ぺしゃスタンプ

 

鬼ぺしゃスタンプ

赤鬼が使ってきた「鬼やばスタンプ」と全く同じなので、
あれを避けられれば同じように避けられます。

ボスの攻撃4. いったれ大車輪

 

いったれ大車輪

ぐるぐると回転しながら突っ込んできます。
マーカーは表示されない上に、狙った妖怪に向かって軌道も変化するので、やっかいな技です。
この技の後、若干隙を見せてから「ぶんなぐり」を放ってきます。
狙われた時は離れた位置から大きく避けるようにしてください。
ちなみに妖術なら、回転中でもダメージを与えることができます。

ボスの攻撃5. ごっつい岩でっせ

ごっつい岩でっせ

後半になると使ってくる技で、数か所同時に円のマーカーが表示され、下から岩が突きあげてきます。
岩はすぐ消えますが、一つだけ残ります。実はこの残った岩は一つのギミックになっています。
この攻撃の後は必ず「いったれ大車輪」を放ってきて、大車輪を岩に当てることで、
鬼食いをダウン状態にすることができるので、岩に隠れて大車輪を待ちかまえましょう。
ただし、コンピューターはこのギミックを理解していないので、役立てられるのは操作キャラのみになります。

攻撃はこれら5パターンです。

戦いのコツ攻略ポイント

実際に攻略するためのポイントを紹介していきます。

攻略のポイント1. 開幕を完璧にする準備

いかに安定した開幕を迎えられるかどうかで、鬼食い戦の難易度は大きく変わります。
安全策を考えるであれば、赤鬼戦前にヒーラーの必殺ゲージをMAXにしておきましょう。
ヒーラーがひも爺で三つ目の技を覚えていれば、必殺とXとYの全てを回復技にできるので、
鬼食い開幕後、ヒーラーを操作することで、短時間で三匹の妖怪を回復できます。

攻略のポイント2. 仲間を強化しておく

「いったれ大車輪」と岩のギミックは、コンピューターには理解できません。
さらに「いったれ大車輪」は連続でダメージを受けるため、
運が悪いと隠れなかったコンピューターがバシバシ食らって、死んでしまうことがあります。
このため、鬼食い戦に到着するまでには、仲間妖怪全体を強化しておく必要があります。
今までは自身とヒーラー中心のレベルアップで対処できましたが、
これくらいまで話が進むと、仲間全員がある程度強くなければ対処できなくなってしまいます。

この二つが攻略のポイントになります。
もちろんここでも背後から攻める鉄則は守って攻めてください。
攻撃手段は赤鬼とはそう変わらないので、ギミックさえ分かれば困る部分はありません、
鬼食いの対策よりも、赤鬼戦でいかにダメージを少なくして勝利できるかの方がむしろ重要です。

おススメパーティ

赤鬼同様、アタッカー2人とタンク、ヒーラー各1人で対応できます。
できればヒーラーは回復手段の豊富なひも爺が理想です。
上記で説明しましたが、第三の技を覚えておけば回復手段が三つになるので、溜めのリスクが大幅に減ります。

これが攻略方法になります。
これくらいのボス戦になると、マーカーが出る技は全て避けるくらいの技術が欲しいところです。
いかにして赤鬼戦でダメージを受けないか、大車輪でコンピューターが耐えきれるか、
これら二つがキーなるので、逆にこれらに不安要素がなければ楽に勝利できます。

関連攻略データ

おすすめ特集

 

コメント一覧(4)

でもそうするとおともすぐ死んでしまいますねw(特に妖術系やタンクとかは)

あ!風吹けば名無しさん、お久しぶりです!僕のこと覚えてますかw?

多分もう知ってる人いると思うけど
「行ったれ大車輪」は見回り鬼にも
ダメージ入るよ。他の技は入らない。
お共を弱い者いじめ設定にすると
簡単に誘導できる(気がする)


関連カテゴリ・タグ